成田空港送迎を15年担当している運行管理者が利益なしでお伝えする【失敗しないハイヤー/タクシー会社の選び方】

ハイヤー/タクシー会社比較

成田空港送迎に関する『おすすめ』『比較』『口コミ』と検索しても中々ユーザー体験談が掲載されているまとめサイトは出てきません。


ではどこでタクシー、ハイヤー会社を見極めればいいのか??


『弊社をご利用ください。』というのは簡単ですがこのページはそういう意味で制作していません。


現在成田空港の様々なシステムが慌ただしく動いています。

そんな中スムーズにお客様が目的地に着けるよう約15年、この業界で培ってきた経験を元に私、白石が弊社の利益無しにご解説させていただきます。

料金について

精算

空港送迎は渋滞がつきものです。メーター料金ですと交通事情によって飛行機代より高額な料金になるケースもあります。

定額料金制を導入しているタクシー会社に依頼することを強くお勧めします。


検索エンジンで【成田空港 〇〇 定額タクシー】と検索すると適合するタクシー会社がヒットします。


東京23区、三鷹市、武蔵野市、千葉市、さいたま市、横浜市、川崎市は定額制を導入しているタクシー会社が多いです。


乗車人数が3人以内、スーツケースMサイズ 2個以内であれば普段街の中で見かけるセダンタイプのタクシーに積載できますがそれ以上ですとワゴンタイプのタクシーを依頼することになります。
別途大型車料金が発生する場合があるので事前にお問合せしておくことをお勧めします。


基本的に乗車から降車までが22時~翌5時に入る場合深夜早朝料金が必要になります。ご注意下さい。


弊社の深夜早朝料金はこちら>>



エアポートタクシーについて

成田空港発の場合、成田空港に直でつけているエアポートタクシーが使えます。
タクシープールで待機しているので予約無しで直ぐ乗れるメリットがあります。

東京23区、三鷹市、武蔵野市のみ定額料金を採用しています。
通常の定額タクシーの料金より高めに設定されています。

料金表はこちらです>>
※高速道路料金が含めれていないのでご注意下さい。23区東側2600円~ 西側で3000円前後です。
 

東京23区、三鷹市、武蔵野市以外はメーター制の料金です。



弊社の料金表はこちらです>>

待機料金、キャンセル料金について

待機料金、キャンセル料金

成田空港からタクシーに乗る場合、飛行機の到着時間が天候などの理由で遅れタクシーの予約時間に間に合わなかった場合、待機料金が必要になるケースがあります。

予めご確認しておくことをお勧めします。


弊社も含め空港送迎専門のタクシー会社ですとフライトに合わせてタクシーを配車してくれるケースが多いです。


後でトラブルがないようにご予約する際に今一度確認することをお勧めいたします。



成田空港ジャンボタクシー/ハイヤーの待機料金、キャンセル料金はこちらです>>

『 経由地 』がある場合の料金にご注意!!

経由料金

通常の定額タクシーで途中経由地がある場合、定額料金の他にタクシーメーターで別途経由料金が加算されます。

また会社によっては経由が『不可』どうしても経由したい場合、全区間タクシーメーターによる請求金額になるケースもあります。


お客様にとって一番いいのは事前に経由地と滞在時間を伝えて、それらを含めた定額料金をお見積りしていただくのがいいかと思います。

弊社経由料金のご案内ページ>>






空港送迎に強い会社か否か。

空港送迎

飛行機の到着時間、渋滞など交通事情を熟知していないとスムーズな配車ができません。

最悪飛行機に間に合わなかったり、到着ロビーで1時間以上タクシーを待たされる話もよく耳にします。


成田空港ハイヤー/タクシー送迎は運管管理者の腕が試される業種です。
運行管理体制の確立とオペレーター、ドライバーが成田空港をいかに熟知しているかが重要です。


飛行機到着時間

成田空港は世界中から多くの飛行機が着陸します。
電車やバスと同じく日本の航空会社は定刻通りの運行を心掛けていますが海外の航空会社はそうでわないところも多々あります。
成田に着く飛行機が遅くなればその分ハイヤー/タクシーの運行にも影響がでます。
その他気流など天候の影響も強く受けます。


交通事情

成田空港送迎は東京23区の送迎が7割をしめます。首都高速や京葉道路で渋滞が発生すると運行時間が倍になります。渋滞情報を常に意識した配車を心掛けていないと次のお客様に影響がでます。


ドライバー、オペレーターの経験

・各航空会社の出発ゲート、到着ゲートを把握しているか。
・乗降場所へのスムーズな誘導
・空港混雑時のご対応
・空港施設の把握

などお客様と接するドライバー、オペレーターが成田空港をどれだけ知っているかによって万が一のトラブルもスムーズに回避することが可能です。


上記の項目を確かめるのに一番有効的な方法はその会社のWEBサイトの内容がいかに充実しているかだと思います。

空港送迎に本気で力を入れている会社はおのずとWEBサイトの内容が充実してきます。
あまり力を注いでない会社は1ページのみのご案内でそこまで詳しく紹介されていません。
『料金』『お支払方法』『合流方法』『予約ファーム』などお客様目線に立ち拘って作られているかでご判断していただくのが一番いい方法かと思います。

車種に拘る方へ

車種

大手のタクシー会社に何も言わず『空港送迎 定額タクシーをお願いします。』と伝えると写真下側のセダンタイプのタクシーが来ることが多いです。

空港送迎をメインに運行している中小企業のタクシー会社は基本的に大型ミニバン車両を採用しています。




当日、成田空港におけるドライバーとの連絡方法

連絡方法

日本の携帯電話番号を持っている方は心配いりませんが、最近ではSNSアプリでドライバーと連絡を希望されるお客様が多いです。
成田空港内は高性能Wifiが設置されているので通信感度は全く心配はありません。


タクシー会社によってはアプリの対応が可能な会社があります。

携帯電話を持っていない方でタクシー会社もアプリに対応していないと公衆電話で連絡を取り合うことになり時間とコストがかかります。







弊社の対応可能な連絡方法、SNS一覧
国際電話、E-MAIL、WhatsApp、WeChat、Skype、LINE

以上が私の知識、経験からお話しできる失敗しないタクシー、ハイヤー会社の選び方です。

ご参考になれば幸いです。

このページの先頭へ