料金表

高速道路の利用に関して

当社は運行は高速道路の使用を前提に計算させていただいております。

車酔いなどお客様のご都合で一般道路をご選択された場合、運行時間が長くなる関係により定額料金が割増しになることがあります。



当社の高速道路の料金は平均値で計算しております。以下の事項をご理解下さい。

●渋滞等を避けるために大回りした時に加算される高速道路料金のご請求はしません。

●渋滞等を避けるために一般道を使用した時の払い戻しにも応じておりません。

●お客様が高速道路の経路を指定することはできません。

●お客様のETCカードを使用することはできません。

高速道路に関するQ&A

Q
渋滞していて下道を使った場合ですが、高速道路料金の払い戻しはありませんか?
A
大変申し訳ありません。払い戻しはしておりません。

Q
柏市に住んでいます。下道で行くのと高速で行くのと到着時間が変わりません。下道を使ってもらえませんか?
A
柏市、松戸市、野田市、流山市などは下道、高速、どちらを使っても料金は変わりません。
運行時間が短い方を優先させていただきます。

Q
運転手さんが高速道路の下りる出口を間違えて次の出口になってしまった場合、料金は追加されますか?
A
追加料金は加算されません。ご安心下さい。

Q
高速道路でお手洗いなど休憩したい時はどうすればいいですか?
追加料金は発生しますか?
A
ドライバーに申し伝え下さい。次のSAで停車します。
追加料金は発生しません。

Q
埼玉県川口市から成田空港まで行きたいです。東関道ではなく圏央道を使ってほしいのですが可能ですか?
A
なるべくお客様のご要望に沿うように努力いたしますが、できない場合もあります。何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます

Q
高速道路が怖いし、酔うので下道でいってくれませんか?
A
そのようなご事情でございますと高速道路を走行する際は第一走行帯(一番右側のレーン)を80キロでゆっくり走行させていただきます。

それでも難しい場合、下道で運行することも可能ですが、所要時間が大幅に増える関係で別途料金が必要になります
詳しくはお問い合わせフォーム、又はお電話にてお問合せ下さい



Q&A

このページの先頭へ