- 成田 / 羽田空港ジャンボタクシー/ハイヤー
- >
- 最新News
- >
- 2022/07/09現在の成田空港の様子です。
最新News
07月10日 2022/07/09 成田空港の様子
現在の空港の様子は…
前回成田空港のご様子をお届けしてから約3か月が経ちました。
政府の水際対策が緩和された現在の空港の様子は…

今回も前回同様、お昼過ぎに成田空港へ到着。
写真は27.7℃の表示でずが、最高で28.9℃を確認しました。
日陰にいてもじっとりと汗をかく暑さです。

ハイヤーの乗降場所となる一般車レーンにはさほど送迎のお車はいないような印象を受けました。
国際線到着ロビー


第一ターミナルの国際線到着ロビーは南ウィング・北ウィングともに人がまばらでしたが、国内線は…
国内線発着ロビー

国内線は非常に多くの方が利用をしているようです。
国際線出発ロビー
2022/04/19の様子はこんな感じでしたが...


4月と比べるとかなり国際線を利用される方が増えているのが分かりますね。
スーツ姿のビジネスマンより女性同士のお友達グループやご家族連れといった方々が多いように見受けられました。
コロナ前に比べるとまだまだ空港利用客は少ないですが、この後の時間帯は出発便が重なり更に多くの方が空港に出入りをしているようです。
第三ターミナルでは…
株式会社ヘラルボニーが成田空港とコラボし、第3ターミナルと新アクセス通路をジャック!!
概要
期 間:2022年4月5日(火)から順次~未定 ※掲出作品は予告なく変更になることがあります。
場 所:成田空港第3ターミナル2階と新アクセス通路 ※出国検査手続き前のエリア
内 容:フォトスポットや、アートと一体となったコンコース・シーティングを整備


この他にも多くのアート作品が展示されていました。
なお、成田国際空港第1ターミナル4階エアポートモールでも作家全21名が描いた30作品で空港を彩ります。
掲出されたアート作品は、撤去されたあとプロダクトへとアップサイクルされ、販売されるそうです。
成田空港のロゴマークが入ったオリジナルプロダクト、全4種類になるとか。
成田空港に降り立った際にはぜひ、飛行機とアートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
空港内お役立ち情報
空港を利用する機会が増えるとこんな情報が知りたかった!や思わぬトラブルが起きることもしばしば…
そんな際にお役に立ちそうな情報を少しだけご紹介します。

こちらは第一・第二ターミナルの建物外側に設置されているインターホンです。
出発階到着階ともに設置されていますのでお手伝いが必要な場合にご利用いただけます。

空港内の情報はInformationtouchを使って確認することができます。
QRコードを読み取ればご自身の携帯などでフロアマップなども確認できますので、コロナ禍において安心してご利用いただけるのではないでしょうか。

SIMカードの自販機は到着階に設置されています。
現在も携帯のウンターやWi-Fiレンタルカウンターは閉まっている場所が多くあります。自販機でしたら非対面かつ時間を問わずSIMの購入ができるので大変ありがたいですね。

第一・第二ターミナルにはシャワールームがあります。
ビジネス利用の方の中にはフライト後にミーティングが控えているという方も…
第二ターミナルにはカプセルホテルもあるので、一度体を休ませたりリフレッシュされてからハイヤーご乗車いただくことも可能です。

ちなみに…
成田空港内のエスカレーターはほとんどすべての場所でカートの利用が可能です。

通常のエスカレーターより階段の高さが低くなっており、カートのままエスカレーターを利用しても荷物が滑り落ちないような設計がされています。
カートOKだと知っていれば、大量の荷物を抱えエレベーターを探して広い空港内をさまよう…なんてことはありません。
最後に
国内外への移動で空港利用者は増えつつありますが、コロナの猛威がなくなったというわけではありません。
弊社ドライバー・スタッフ一同引き続き感染予防や消毒を徹底し行っております。
ご利用の際は安心・安全・快適にお過ごしいただけますよう努めてまいりますので、ご予約ご検討いただけますと幸いです。

このページの先頭へ