最新News

01月21日   2022/1/21 成田空港の様子

成田空港T1、T2、T3の出発ロビー、到着ロビー、テナント、飲食店など各フロアの状況を取材して参りました。ご参考になれば幸いです。


一年で最も冷え込んでいる成田空港。乾燥しているので空気中の水蒸気が少なくなり冬空が奇麗に澄み渡っています。

最近成田空港に設置された看板です。
出国される方は余裕をもった時間にご自宅を出発されることをお勧めします。

成田空港の交通の要。リムジンバスは依然厳しいままでした。

第一ターミナル、到着ロビー付近メインストリートの様子

第一ターミナル、PCRセンター

今まで無かった椅子が設置されていました。

私が行った時はすいていましたが、タイミングが悪いと込みあうようですので事前のご予約をお勧めします。

成田空港PCRセンター>

出発階全体の雰囲気

午前中の撮影でしたがロビーは比較的に静かでした。

出発ロビーの様子

第二ターミナル到着ロビー

午前中でしたので閑散としていましたが午後から夕方にかけては込みあう日があります。

出発階の様子

出発ゲートの様子

海外在留邦人等向けワクチン接種会場

テナント、飲食店の様子

アパレル、お土産店はほぼ営業していません。

ドラッグストア、コンビニは営業しています。



飲食店については

空港スタッフが食事で利用するので他のジャンルに比べて営業している割合が多いです。

第二ターミナルで4割程の飲食店が営業再開、第一ターミナルで7割の飲食店が営業しています。

第三ターミナルは予想外に賑わってました。

何度か第三ターミナルの様子を見に来ましたが、今までにないくらい賑わっていました。
国内線の移動は少しずつ盛り返しているのかもしれません。

写真はフードコート。第一ターミナルのフードコートは空港関係者の利用が目立ちますが第三ターミナルは一般旅客の方が目立っていました。

到着ロビーの様子

羽田空港に比べると差がありますが、次から次と旅客が到着されていました。

出発ゲート様子

今後も3ケ月に一度のペースで更新していきます。
お楽しみください。

最後にNAA公式YOUTUBEチャンネルで公開している

『再び飛び立つ準備を。』

を紹介させていただきます。

このページの先頭へ