最新News

05月18日   成田空港 セコムロボの軌跡

セコムロボ

成田空港に去年現れたセコムロボ、本来はオリンピック開催に備えて警備強化の為に実戦配備されるはずでした。

今は空港自体が静かなので、繰り返し発せられる警告音がとてもわびしく感じてしまいます。



スモーク

セコムロボですが不審者が現れたらライトでパッシング警告したりスモーク等で攻撃ができます。


金属探知機などを内蔵したアームで、ゴミ箱の点検も可能となっています。

パトロールを終えたセコムロボは自分で給電ポイントに戻ります。

給電ポイント

流石に給電中は全ての機能がシャットダウンされているようで近づいても警告されません。

警備業界は深刻な人手不足だそうです。
3K(キツイ、キケン、キタナイ)+ 人手不足の業界は今後 IT、ロボット化がどんどん進んでいきますね。

勿論我々運送業もその対象です。

ロボットに仕事を奪われるとか、よく耳にしますが人間は人間にしかできない仕事をやればいいと最近思うようになりました。


セコムロード

セコムロード

給電所の前の通路を目を凝らしてよーーく見てみるとセコムロボが通った軌跡が残っています。

フロアは成田空港美整社によって毎日ピカピカに磨かれています。

それでもセコムロード(※桑田ロードより命名)が残るとは・・・"仕事"が卓越してますね


こうやって人とボットが共存していくのでしょうか


愛想もなく、でも律儀で…・・誰かに似ている気がしました。


成田空港美整社の方

写真は毎日成田空港を奇麗に掃除してくれている成田空港美整社の方です。

このページの先頭へ