最新News

04月01日   第二弾、成田空港の今を写真で見る 

第二ターミナルの到着ロビー

【2021年3月20日、第一弾 成田空港の今を写真で見る】の続編です。

2021/4月になって少し変わったことがないか取材してきました。



↑の写真は15時、第二ターミナルの到着ロビーです。前回と比べて人が増えています。2021/4月で企業の移動、子供の春休みもあって流れているのかもしれません。 

旅客

ミーティングポイントにも結構人がいます。皆さんかなり疲れてそうでした。

ナリタアニメゾーン

到着ロビーの出口付近に大大的に広告されてました。
現在殆どのテナントがお休みなので空港でお迎えの前とか少し時間のある方は行ってみると楽しいかもしれません。

【成田アニメデッキ】



「成田アニメロード&成田アニメデッキ 古谷徹さん体験レポート!」動画はこちら KADOKAWAanime【公式】

レンタカー屋

公共交通機関が使えないので乗り捨てが出来る大手のレンタカー屋さんは結構人気があります。

JALの客室乗務員

JALの客室乗務員。JAL棟から出ていく乗務員をずーっと拝見していましたが、前回のANAの客室乗務員に比べて元気があるように見えました。

"後ろ姿"って表情の次に人のオーラが出やすい場所ですね。

成田空港出発ロビー

続いて出発ロビーに移動してきました。

時間帯が重なっただけかもしれませんが結構お客さんいらっしゃいました。

写真はハワイアン航空です。

JALファーストクラスカウンター

JALのファーストクラスカウンター。木目調でまとめられて気品があります。
桜の生け花、落ち着きがあっていいですね。

JALビジネスクラス

隣にある金色(こんじき)に飾られたJALビジネスクラスのカウンターは賑わってました。

ANA搭乗手続きカウンター

ANAの搭乗手続きカウンターです。

外国の方など多く見受けられました。

ピーチ航空

ANAの子会社、国内線ピーチ航空の搭乗手続きカウンターです。

家族連れの方が多く見受けられました。

旅行保険カウンター

出発ロビーにある海外渡航者向けの旅行保険カウンター。

旅行客がいないので厳しと思われます。

出発ロビー

出発ロビーで家族とお別れする方も多々見受けられました。

以前は当たり前の光景でしたが、何故か新鮮に感じてしまいます。

通関

機内持ち込み用の荷物をチェックする際にも厳重な対策がほどこされているようでした。

ショッピング&フードコート

最後に4Fにあるショッピング&フードコートに足を運んでみます。

ショッピング&フードコート2

ショッピング&フードコート3

前回と変わらず寂しい感じでした
歩行するのに最低限の照明が点灯しているだけで空港職員が行き来するのみでした。

バス停

高速バスのバス停。

かなり厳しい状況です。

エアポートタクシー

成田空港に直に着けることを許されているエアポートタクシーの乗り場

公共交通機関の分類に該当しているので帰国者が乗れません。

配車係の方も暇そうでした。。。。


そもそもタクシーが待機してません

ハイヤー車両

一般車レーンを埋め尽くすハイヤー車両。

感染対策が確立されていない時期は運行を見合わせる会社が多かったですが、現在は多くのタクシー会社が保有するハイヤーが送迎を行っております。

まとめ

抜本的に何かが変わったわけでは無いので時期的な要素が大きいと思われますが各要所において3月より人が流れてました。

せめて国内線だけでももっと盛り上がることができればいいのですが。。。

また引き続き取材していきます。




成田空港ジャンボタクシー/ハイヤードライバー:白石


2021/3月20日に取材した第一弾はこちらです→【N0.1 成田空港の今を写真で見る】

このページの先頭へ